研究紀要
[降順]

PDF 号数 内 容 発行年月日
PDF
NEW!!
第19号 弥生時代中期後葉における矢羽根透孔の分布  - 山口莉歩
石器の生産と流通にかかわる集落
   -弥生時代中期の瀬戸内地方における検討-  -乗松真也
可動域による鉄鉗の分類 -鍛冶作業の理解にむけた実験的検討-  -石貫弘泰
孤帯文を描いた伊予の複合口縁壺  -松村さを里
別名端谷T遺跡2次調査における古代の土器納骨遺構について  -青木聡志
湯築城跡出土の土製護摩炉  -柴田圭子
2023年
5月
PDF 第18号 新谷森ノ前遺跡出土前期弥生土器の年代測定とその意義  - 柴田昌児・山口莉歩
伊予の弥生墓に供えられた土器
   -土壇原Y遺跡の大型器台と供献土器-  -松村さを里
愛媛県内における曲刃鎌の生産とその展開  -石貫弘泰
伊予の古代建物について2 (掘立柱建物編)  -首藤久士
木製品に残る加工痕の記録方法に関する一試案  -藤本清志
2022年
5月
PDF 第17号 愛媛県内出土の U 字形鍬鋤先 -製作方法の検討をもとに-  -石貫弘泰
愛媛県における古代中世の土器編年
   -
今治平野の9世紀から12世紀を中心に-  -青木聡志
北竹ノ下 I 遺跡出土の龍泉窯青磁筆架  -柴田圭子
2021年
5月
PDF 第16号 伊予市高見T遺跡の炭素14年代測定  -遠部 慎 沖野 実
弥生時代銅鏃における孔の製作方法  -石貫 弘泰
湯築城の外堀形状に関する小論  -眞鍋 昭文
八幡浜監視哨の記録  -多田 仁
2020年
5月
PDF 第15号 弥生時代後期における竪穴建物に伴うガラス小玉の意義
   -石手川流域のガラス小玉出土竪穴建物の事例から-  -石貫弘泰
新谷古新谷遺跡2次調査出土の二つの琴  -山田昌久 藤本清志
伊予における滑石製石鍋小考  -首藤久士
愛媛県南宇和郡愛南町の東外海監視哨について  -多田仁 藤本清志 増田晴美
愛媛県今治市出土のガラス小玉分析報告
   -中井泉 狭間優哉 今井藍子 村串まどか 中野良一 石貫弘泰
2019年
5月31日
PDF
第14号 今治平野の中世土器
   -経田遺跡出土の土師質土器杯の検討- 柴田圭子
道後町遺跡もう一つの方形区画溝 中野良一
<寄稿>伊予の古代赤色塗彩土師器 山内英樹(松山市教育委員会)
2018年
5月31日
PDF
第13号 松山平野周辺の讃岐岩質安山岩(サヌキトイド)
   -考古学的踏査による主要産地の概要- 沖野新一 沖野実
土壇原古墳群の内容 発掘調査を実施した全ての古墳概要- 岡田敏彦
愛媛の統制陶器 多田仁
<寄稿>道後姫塚遺跡の中世土器 神石都(湯築城資料館)
2017年
6月30日
PDF
第12号 肱川流域試論 -後期旧石器時代石器群を対象として- 沖野実
土壇原遺跡群の内容 -古墳群を除く遺跡の概要- 岡田敏彦
湯築城出土瓦と墨書土師器杯について最新の知見 中野良一
由良岬防備衛所跡の採集遺物
   -愛媛県南宇和郡愛南町における戦争遺物- 多田仁 増田晴美
中国龍泉窯探訪記 柴田圭子
<寄稿>湯築城、岡豊城、中村城出土瓦の胎土分析について
白石純(岡山理科大学)
2016年
5月31日
PDF 第11号 西南四国の後期旧石器時代 - 多田仁
四国地方中・西部における旧石器時代週末から縄文時代草創期の石斧3 - 多田仁
愛媛県内出土の東海系中世陶器について - 首藤久士
2015年
5月31日
PDF
第10号 愛媛県池ノ岡遺跡の後期旧石器時代遺物-木村剛朗採集資料の紹介 - 多田仁
在地系安山岩を利用した石器の位置づけ - 矢部俊一
愛媛県今治市新谷森ノ前遺跡の2次調査速報-平成24年度調査における弥生時代後期の一様相 - 沖野実・多田仁
松山平野出土の瓦器杯 - 中野良一
2014年
5月31日
PDF 第9号 特集 -愛媛の考古学史と今後の課題-
第1章 旧石器時代   … 池尻 伸吾
第2章 縄文時代    … 兵頭 勲
第3章 弥生時代    … 柴田 昌児 松村 さを里
第4章 古墳時代    … 山内 英樹
第5章 古  代    … 中野 良一
第6章 中  世    … 中野 良一 柴田 圭子 松村 さを里
第7章 近  世    … 土井 光一郎
第8章 近  代    … 多田 仁 藤本 清志
2010年
7月31日
PDF 第8号 四国地方中・西部における旧石器時代終末から縄文時代草創期の石斧2-多田仁
伊予の埴輪編年-山内英樹
正徳ヶ森城跡の近世墓出土遺物と県内の近世墓-藤本清志
2008年
3月31日
PDF 第7号 香川県音谷池遺跡の船野型細石核-多田仁
愛媛県出土埴輪の基礎的研究(7)-松山平野における中期古墳の埴輪について-山内英樹
馬越遺跡の貿易陶磁器について-神石都
中世伊予国の煮炊道具について-中野良一
2007年
3月1日
PDF 第6号 香川県西方遺跡A地区の接合資料-後期旧石器時代における剥片剥離の類例-多田 仁
愛媛県の盾形埴輪-小竹8号墳・樹之本古墳出土の資料について-大野 由美子
愛媛県出土埴輪の基礎的研究(6)-今治平野の埴輪資料について-山内 英樹
愛媛県内経塚覚書1-岡田 敏彦
2006年
1月1日
PDF 第5号 須恵器に残る痕跡について-坏蓋口縁端部の「刻み目状圧痕」の観察-小笠原啓二・山内英樹-
愛媛県出土埴輪の基礎的研究(5)-風早の埴輪資料について-山内英樹-
陶磁器ノート-神石都-
2005年
3月31日
PDF 第4号 国分台南斜面の採集資料 -付 蓮光寺山第8地点の採取資料-
東宇和郡宇和町稲生出土の縄文土器
愛媛県出土埴輪の基礎的研究(4)
-松山市・二つ塚古墳資料紹介および県内資料の製作手法観察-
砥部川流域の古墳における階層性について -古墳群概観-
湯築城跡の段階設定と遺構の変遷をめぐる諸問題
2004年
1月1日
PDF 第3号 愛媛県越智郡岩城村津波島採集の石器
四国の尖頭器
愛媛県出土埴輪の基礎的研究(3)-北条市浅海出土の埴輪について-
法安寺の瓦
愛媛県内の井戸遺構について(1)
中島町宮浦遺跡出土土器の評価
2003年
3月31日
PDF 第2号 愛媛県における首長墳素描-岡田敏彦
愛媛県出土埴輪の基礎的研究(2) -特徴的な形態・技法を有する埴輪について-山内英樹
伊予の中世備前焼(2) -湯築城跡出土資料の特徴と編年的位置づけ-柴田圭子
中国陶磁研究会- 中国 景徳鎮-松田都
2001年
12月28日
PDF 創刊号 四国地方中・西部における旧石器時代終末から縄文時代草創期の石斧
湯道を残す鏡と後期弥生土器
愛媛県出土埴輪の基礎的研究(1)-谷田2号窯出土資料の再検討-
伊予の中世備前焼(1)
2000年
11月30日



[恐れ入りますが、ブラウザ上でウィンドウを閉じてお戻りください]

Copyright (C)2000 The Ehime Research Center for Buried Cultural Properties. All right reserved.