書 影 | 書 名 / 内 容 |
えひめ発掘平成史 |
|
湯築城跡 |
|
伊予国府発見へ向けて |
|
伊予国府を考える -今治平野の古代遺跡、その分析と国府発見への試み- A4版 116ページ 頒価 1,500円 2018年4月発行 本書は平成29年度に当センターが今治市と共同開催した「伊予国府を考える -今治平野の古代遺跡、その分析と国府発見への試み-」の記録集です。 今治平野の古代遺跡の出土資料を分析し、国府の候補地を探ります。講演とシンポジウムの記録も収録しています。 PDFデータはこちら (71MB) |
|
伊予の木工芸 A4版 75ページ 頒価 1,000円 2018年4月発行 本書は平成29年度に当センターが開催した企画展「伊予の木工芸」の記録集です。 今までに愛媛県で出土した主要な木製品を掲載するとともに愛媛県の伝統工芸品に指定されている桜井漆器について紹介しています。また、講演記録とともに田崎博之愛媛大学教授による寄稿「漆工芸の歴史」を収録しています。 PDFデータはこちら (25MB) |
|
伊予の古代 -未知なる伊予国府の探求に向けて- A4版 192ページ 頒価 2,160円 2017年3月発行 本書は平成28年度に当センターが開催した企画展「伊予の古代 -未知なる伊予国府の探求に向けて-」の記録集です。 今までに愛媛県内で発見された主要な古代の遺跡を概観し、伊予国の古代史をめぐる諸問題に論及するとともに、講演記録を収録しています。 PDFデータはこちら (240MB) |