[ 別府遺跡1区 全景(北から) ]
|
[ (図1) 別府遺跡1区 遺構図 ]
|
所在地
松山市常保免
所属時期
古代
本遺跡は松山市河野別府に位置しており、東部に広がる高縄山系から西方の斎灘へ流れる河野川と高山川に挟まれた、両河川の浸食・堆積によって形成された扇状地及び扇状地性氾濫上の標高約20m〜23mで検出されました。
|
調査は2001年に行われ、調査区は1〜3区で構成されています。主な時期は中世・古代であり、数多くの遺構・遺物を発見しました。その中でも、古代時期に特定できる1区(図1参照)の隅丸方形の土坑(写真1参照)からは鞴(ふいご)の羽口・須恵器の杯・赤色塗彩土師器の大皿などが廃棄されたような状態で出土し注目されます。遺構周辺では古代の瓦も出土しました。
また、古代時期と考えられる土坑・掘立柱建物跡は主軸が南北を示しますが、中世時期と考えられる柵列などは主軸が北から東へ約14度傾いています。これは時期による条理…地割の影響を受けた物と考えられます。
|
[ 別府遺跡1区 SK0001 ] |
※写真をクリックすると 別ウィンドウで大きく表示します。 |